![]() |
2月下旬撮影 |
成長期間 | : | ほぼ通年 |
花期 | : | 7月〜8月 |
繁殖 | : | |
形態 | : | 〜葉〜 そう生して株状になっている。細く堅い形状で、先端は鈍頭で濃い緑色を呈してお り葉の表面は光沢があり非常に滑らかである。 |
〜茎〜 茎はやや太い。基部からほふく茎を出し、先に芽を付け繁殖する。 |
||
〜花〜 花茎は葉より短く、先端は短く分岐しまばらな総状花序をつくる。葉腋または茎の 先に白色から黄色に変わる花を集散状に付ける。花は白色または淡い紫色 |
||
〜果実〜 小穂は平たい卵形、楕円形。 |
||
〜根〜 下部からやや長いひげ根を出す。ときに紡錘状に肥厚する。 |
||
コメント | 本雑草は防除の必要性はない。昔から草生栽培で利用されている |