・イヨカン生育期の症状 | ・イヨカン着色期の症状 |
![]() |
![]() |
・ユズ着色期の症状 |
![]() |
病原 | : | ウイルス(カンキツトリステザウイルスのシードリングイエローズ系) |
発病品種 | : | イヨカン |
発病部位 | : | 果実(コハン) ・枝幹部(ステムピッティング) |
伝染方法 | : | 接ぎ木伝染と虫媒伝染(ミカンクロアブラムシ) |
耕種的対策 | : | (1)苗木や高接の穂木は、健全な母樹から採る。 |
(2)アブラムシ類の防除を徹底する。 | ||
(3)耕土の深い肥沃地に定植し、肥量はやや多く施用する。 | ||
(4)着果過多や干魃等による樹勢低下を防ぐ。 | ||
その他 | : | 病原の証明は出来ていないが、ユズ、三宝柑にも同様の症状がみられる。 |