アオバハゴロモ

幼虫 葉上の成虫


生態と防除

・寄主植物 ナシ、ウメ、サクラ、イチジク、キイチゴ、ヤブガラシなど多食性
・加害部位 葉、枝
・発育の経過 卵→幼虫→成虫(雌雄ともに有翅、2対)
・年間の発生回数 年1回。幼虫は5月上中旬頃から、成虫は7月から9月頃まで発生する。
・越冬形態 卵(小枝の表皮と木質部の間に1列に産卵される)
・防除 適期・・特に幼虫期が薬剤に弱い。
薬剤・・有機リンが剤が有効であるが、登録農薬はない。
     共同防除で効果が高い。
・その他 山林隣接園で発生が多い。
多発するとすす病を発生する。

戻る