ハマキムシ類

(1)ミカンマルハキバガ(ミカンコガ)

・幼虫 ・幼虫による葉の食害状況
幼虫 食害状況
・蛹 ・成虫
蛹 成虫


(2)チャハマキ

・成虫 ・被害果

生態と防除
(1)ミカンマルハキバガ(ミカンコガ)
・加害植物 カンキツ
・加害部位 新梢のみ
・加害時期 新梢発生期(夏秋梢含む)
・年間の発生回数 1〜3回(個体差が大きい)
・発育の経過 卵⇒幼虫⇒蛹⇒成虫(有翅、2対)
・越冬形態 成虫
・産卵 4月の発芽期頃に細い枝梢上に産みつける
(2)チャノコカクモンハマキ・チャハマキ
・加害植物 カンキツ、ナシ、チャ、カキ、モモ、など。
・加害部位 葉、果実(果実被害の大きい種はチャノコカクモンハマキである)。
・年間の発生回数 4回
・発育の経過 卵⇒幼虫(4〜5齢)⇒蛹⇒成虫(有翅、2対)
・成虫発生時期 4月下旬〜5月上旬、6月下旬〜7月上旬、
7月下旬〜8月上旬、9月下旬〜10月上旬。
・産卵 3〜40粒の卵塊で産卵し、3〜4卵塊を産む(チャノコカクモンハマキ)。
・産卵場所 葉裏(チャノコカクモンハマキ)、葉表(チャハマキ)。
・卵期間 4月は16日、6月は8日、8月は6日、10月は11日程度。(チャノコカクモンハマキ)
・越冬形態 幼虫
・防除適期 本虫を対象とした防除の必要性は低いが、成虫発生最盛期に
各時期の卵期間+2〜3日後である。
・予察法 予察灯、フェロモントラップ

戻る