![]() |
3月中旬撮影 |
成長期間 | : | 3月〜9月 |
花期 | : | 8月〜9月 |
繁殖 | : | 地下茎 |
形態 | : | 〜葉〜 四角柱状の小枝が出て節から先が鞘状で4裂する。 |
〜茎〜 春に淡褐色で円柱状、高さ10〜30cmの胞子茎(ツクシ)を出す。先に胞子葉 からなる穂を付けており、胞子が成熟すると枯れる。 次ぎに春から夏にかけて鮮緑色、円柱状、中空で質が堅く、高さ30〜60cmの 栄養茎(スギナ)が出てくる。長い地下茎が横走し、節から芽を出して繁殖する |
||
コメント | 一般に酸性土壌を好み、胞子茎(ツクシ)は食用とされる。 |